料金案内

革製品料金表

革製品の修理のご依頼が一番多いのは、オートジャンパー・オートパンツ・つなぎ等のサイズ調整・巾出しです。
ファスナー交換・カキザキ・縫い目のヤブレ・裏地交換・ドットボタン付け替え・びょう打ちなど機能やセンスに合わせて修復します。

革ジャン革コート(ハーフ、ロング)革ジャンパー

丈つめ 4,000円~8,000円
袖丈つめ出し(ぬいしろ不足は別革をたします) 3,000円~6,500円
身巾つめ 3,000円~6,000円
ファスナー交換(革ジャン) 4,000円~6,000円

革スカート

ファスナー交換 3,000円~4,000円
丈つめ 3,000円~5,000円
丈出し(ぬいしろ不足は別革をたします) 4,000円~6,000円
ウェスト・ヒップサイズのつめ 4,000円~7,000円
裏地交換 4,500円~7,000円

革パンツ

ファスナー交換 3,500円~5,000円
丈つめ、丈出し(ぬいしろ不足は別革をたします) 2,000円~5,000円
巾・わたり巾つめ 4,000円~6,000円

革つなぎ

前ファスナー交換 5,800円~7,800円
腕・足ファスナー交換(それぞれ一ケ所) 3,500円~5,000円
上下をセパレートにする 20,000円~30,000円

オート革ジャンパー

袖丈つめ(ファスナー付き) 7,000円~12,000円(AH部でカットする場合)

その他

巾出し(オート革パン・ジャンパー・つなぎなど) デザインによりご相談の上お見積り 800円~3,000円まで ※大きさにより
エンブレム付け 800円(1個)から大きさにより3,000円
ネーミング(革) 1,000円(シングル1文字)
びょう打ち ご相談の上お見積り
ポケット袋布交換 2,500円~3,000円
カキザキ(5cmカキザキ程度) 1,500円~
カキザキ(ポケット部) 3,000円~6,000円
カキザキ(縫い目部分) 3,000円~5,000円

毛皮製品料金表

毛皮自体の破れや縫い目のほつれの依頼が多いです。修理方法は裏面から革を貼って補強し、手縫いでおさまりに気を付けてかがっていきます。

毛皮の場合、毛足がありますので元通りに修復することが可能です。

毛皮

破れ修理 1,000円~
サイズつめ(丈・袖丈・身幅) 2,000円~10,000円
裏地交換 13,000円~25,000円

スキーウェア・合羽類製品料金表

スキーウェア・登山用ゴアテックス・アウター等の袖丈・パンツ丈を自分のサイズに合わせることができます。

ゴアテックス等は縫い目の裏部分防水用テープのはがれを修復することができます。

スキーウェア・合羽類

袖丈・パンツ丈つめ 3,000円~8,000円
ファスナー交換 5,000円~
巾つめ 5,000円~
シームテープ修理 1,000円~
破れ修理 1,000円~

ジーンズ類製品料金表

お気に入りのジーンズに穴があいたり、薄くなったり、裾がボロボロになったり、ポケットが切れたり、 こんな状態でもファッション的に好む方も多いですね。
しかし、それも度を越して着用に支障をきたす場合、 ジーンズの微妙な色の濃淡をミシンの糸の色で表現し、ジーンズの良さを損なうことなく復元することができます。
*Vintageジーンズの場合・・・・生地の糸がもろくなっている場合が多く、 扱い方も細心の注意が必要となります。補強のための芯も厚さを吟味し、糸によるグラディエーションも細かくなるため修理代が少し高くなります。

ジーンズ

5センチ四方の穴 2,000円~
縫い目部分 2,500円~
裾のボサボサ 2,000円~
ポケット部 2,000円~
ファスナー交換 3,500円~4,000円

ジーンズ(Vintage物)

程度によりますので現物を見てからのお見積りとなります

その他できること

前ボタン交換 ご相談
ベルト通し補強 ご相談